Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /var/www/html/wp/wp-content/themes/zenkosoku/loop-single.php on line 192
中部日本横断自動車道建設促進大会が20日、東京・平河町の全国都市会館で行われた。新潟、長野、山梨、静岡の4県など沿線関係者約150人参加のもと、中部横断自動車道でミッシングリンクとなっている長坂JCT(仮称)~八千穂高原IC間の早期事業化に向け、思いを一つにした。
主催は中部日本横断自動車道建設促進期成同盟会(会長=長崎幸太郎山梨県知事)。新東名の清水連絡路、中部横断道、上信越道で構成される高規格道路、中部日本横断自動車道の整備促進を目指し、積極的に要望活動等を展開している。
大会では冒頭、主催者を代表して長崎山梨県知事が登壇し「早期整備を目指し活動してきたが、中部横断道は2021年に南部IC~下部温泉早川IC間が供用され、静岡・山梨間の新清水JCT~双葉JCT間が全線開通し、上信越道では全線4車線化が実現した。沿線では企業の進出や観光客増など効果が目に見えてきた」と挨拶した。
更に「中部横断道の全通が大きな課題」とした長崎山梨県知事は昨年度、長坂JCT(仮称)~八千穂高原IC間のルート案が示されたことに言及。「山梨、長野両県が行う環境影響評価や都市計画の手続きを着実に実施し、早期事業化につなげていきたい」と語った。
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /var/www/html/wp/wp-content/themes/zenkosoku/loop-single.php on line 192
意見発表では沿線の各種団体を代表して南アルプス女性みちの会の長澤よし子会長、佐久女性みちの会の渡辺津子美会長、JA南アルプス市営農経済部の手塚英男次長がそれぞれ登壇。「中部横断道・南アルプスIC近くに4月、コストコがオープンする。道路が繋がれば人の流れが変わり、町の様子は変わる」(長澤氏)等の意見が寄せられ、効果を最大限に発揮するため、中部横断道の早期全線開通が不可欠との思いが共有された。
続いて大柴邦彦北杜市長が中部横断道の長坂JCT(仮称)~八千穂高原IC間の早期事業化と白根IC~双葉JCT間の4車線化等を求める大会決議案を朗読し、満場一致で採択された。
大会後、長崎山梨県知事ら要望団は国土交通省を訪れ、高橋克法副大臣、吉岡幹夫事務次官と面談。大会決議をもとにまとめられた要望書を手交し、決議の実現を求めた。高橋副大臣は「中部横断道は繋げていかなければならない」と応じ、要望の趣旨に理解を示した。
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /var/www/html/wp/wp-content/themes/zenkosoku/loop-single.php on line 192
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /var/www/html/wp/wp-content/themes/zenkosoku/loop-single.php on line 192