高速道路更新計画 新に事業費1兆5229億円 NEXCO3社で512㌔、約1兆円

東日本、中日本、西日本のNEXCO3社と首都高速道路、阪神高速道路は1月16日、社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会(部会長=朝倉康夫東京工業大学名誉教授・神戸大学名誉教授)で更新計画の概要を報告した。5社合計の事業費は1兆5229億円。昨年2月の国土幹線道路部会で示された更新計画概略から、更に詳細な対策内容を検討し反映させたもので、今年度中に国交相が計画を許可し、24年度から新たな更新に着手することになる。

1月16日の部会にはNEXCO東日本の由木文彦社長、首都高速の前田信弘社長、阪神高速の吉田光市社長が出席。14年度に始まった5年に1度の法定点検で判明した更新に必要な箇所等について報告した。

NEXCO3社の新たに必要な更新延長は512㌔で事業費は1兆0004億円。橋梁更新のうち、桁の架替や充填材の再注入は2515億円、床版取替は4464億円。土工舗装は舗装路盤部の高耐久化が2430億円、切土区間のボックスカルバート化と押え盛土が200億円、盛土材の置換が396億円。西湘バイパス滄浪橋、関越自動車道土樽地区、山陽自動車道木津地区が新たな更新延長に加わった。

首都高速の更新延長は21・6㌔で事業費3056億円。高速1号羽田線羽田トンネルに755億円を投じ、中床版の取り替え等の対策を実施する。高速湾岸線や荒川湾岸線などの橋梁には2301億円を充て、床版や支承部の対策を進める。

阪神高速の更新延長は22・4㌔、事業費は2169億円。32号新神戸トンネルの更新に689億円を充て、路盤の高耐久化や覆工コンクリートの修繕等に取り組む。3号神戸線や5号湾岸線などの橋梁更新費は1480億円で、鋼床版の剛性の向上を図る。

昨年末時点で契約率約48% 高速更新事業

同日の部会では、高速道路6社が14年度から取り組んでいる更新事業の進捗状況も報告された。全体の計画額約5兆5000億円に対し、23年度12月末時点の実績額は約2兆6400億円、契約率は約48%。

このうち、NEXCO3社は計画額約4兆1200億円に対し実績額は約2兆0100億円に達し、契約率は約49%に上った。本四高速は計画額約270億円、実績額約120億円、契約率約46%となっている。

首都高速は計画額約9300億円のうち実績額は約4400億円に上り、契約率は約47%。阪神高速は計画額約4200億円に対し実績額は約1700億円で契約率は約41%となった。

更新計画・表(PDF)

パーマリンク