Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /var/www/html/wp/wp-content/themes/zenkosoku/loop-single.php on line 192
宮崎県西臼杵郡3町の町長や商工団体でつくる九州中央自動車道西臼杵建設促進期成会(会長=甲斐宗之高千穂町長)はこのほど、高千穂町武道館で総決起大会を開催。会長の甲斐高千穂町長、副会長の佐藤貢日之影町長や小迫幸弘五ヶ瀬町長、来賓の佐藤弘之宮崎県副知事、国土交通省、国会議員、沿線住民など関係者約1200人が参集し、九州中央自動車道の早期完成に向け、予算の重点配分などを国に求める大会決議を採択した。
主催者代表挨拶で、甲斐高千穂町長は「我々の目指すべきゴールは早期全線開通である。整備促進に向け沿線地域の官民一体となって大きく声を上げていかなければならない」と強調。佐藤副知事は「事業中区間の整備促進、未事業化区間の早期事業化に向けて全力で取り組んでいく」と河野俊嗣知事の挨拶を代読し、国土交通省の森田康夫九州地方整備局長は、地域活性化に大きく寄与する極めて重要な道路であるとし、「県沿線市町と全力で整備を進めていく」と協力を求めた。
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /var/www/html/wp/wp-content/themes/zenkosoku/loop-single.php on line 192
九州中央自動車道は、嘉島JCT(熊本県嘉島町)~延岡JCT(宮崎県延岡市)を結ぶ総延長約95㌔の高規格幹線道路。昨年12月に平底~蔵田間の計画段階評価の第1回九州地方小委員会が開催され、今年1月には童里トンネルが貫通したが、同道の供用率は約43%であり、計画延長約95㌔に対し約23㌔は未事業化区間となっている。
平常時、災害時を問わず、安定的な輸送を確保する道路ネットワークとして国土強靭化の観点からも早期完成は喫緊の課題であるとして、平底~蔵田間の計画段階評価の推進をはじめとする7項目の骨子を含む大会決議を満場一致で採択。佐藤日之影町長のかけ声とともに参加者全員でガンバロー三唱を行った。
大会では、九州地方整備局の三保木悦幸道路部長の基調講演「九州中央自動車道の整備状況について」や、沿線住民の意見発表なども行われた。
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /var/www/html/wp/wp-content/themes/zenkosoku/loop-single.php on line 192
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /var/www/html/wp/wp-content/themes/zenkosoku/loop-single.php on line 192