NEXCO3社と本四高速、宮城県道路公社は14日、2025年度の休日割引適用除外日に、新たに3連休も加えると発表した。観光需要の平準化や交通分散が目的で、混雑を避けた利用を呼びかけている。
高速各社と宮城県公社では、全国を対象に交通混雑時の休日割引を適用しない措置をとってきた。24年度からはゴールデンウィーク、お盆、年末年始に加え、シルバーウィークも割引対象外としており、渋滞が緩和される傾向が確認された。
しかし、他の3連休で交通が集中する傾向が見られたことから、国土交通省と協議の上、25年度以降、新たに3連休も適用除外とすることを決めた。25年4月から26年3月の3連休が対象となる。
今回の措置は23年10月観光立国推進閣僚会議決定「オーバーツーリズムの未然防止・抑制に向けた対策パッケージ」に基づくもの。休日と平日の利用バランスの見直しを進め、観光需要の平準化を目指す。
一方、観光周遊の促進策として実施している周遊パスの販売強化も進める。自治体と連携を図りながら企画・販売を拡充し、平日利用を促進するため、周遊パスを平日のみの利用期間で申し込んだ場合、販売価格の15%分のETCマイレージポイントを追加付与するキャンペーンを実施している。
高速各社では、こうした施策を通じて、渋滞対策への協力を呼びかけている。