「東名多摩川橋」リニューアル工事 床版架け替え急ピッチ


Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /var/www/html/wp/wp-content/themes/zenkosoku/loop-single.php on line 192
ハイウェイトラストライダーで床版を移動。既に800枚を架設

NEXCO中日本東京支社が進めている、東名高速道路・東京IC~東名川崎IC間に架かる東名多摩川橋のリニューアル工事が大詰めを迎えている。18日には、交通への影響を抑えるため、少ない車線規制で床版を架け替える部分架設を実施している現場を公開。シミュレーション技術を活用した作業の可視化で施工計画を作業員に周知するなど、働き方改革に対応した現場の状況も示された。

東名多摩川橋は1968年に開通してから55年が経過。老朽化の解消を目的に、2021年11月よりリニューアル工事がスタートした。橋長495㍍、幅員31㍍の片側3車線。大林組・大林道路JVが施工する。

東京都と神奈川県を結ぶ東京~東名川崎間は、1日の交通量が10万台を超え、工事に伴い車線を減らすと大渋滞が発生するリスクが高い。これを回避するため、上り線から下り線にかけて部分的に交通規制を行って床版を架設する「分断断面床版取替」を実施。縦7・5㍍、横2・5㍍、重量約10㌧の床版をハイウェイストライダー(移動床版架設機)で計1000枚架設する。現在、800枚の架設を完了し、全体の進捗率は約65%。


Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /var/www/html/wp/wp-content/themes/zenkosoku/loop-single.php on line 192
施工手順をバーチャルで可視化。作業員が手順を確認する

可視化で安全性向上 実施工の効率化進む 大林・トヨタ開発・施工シュミレータ導入

DXによる生産性向上に向けた取り組みも着々と進む。その一つが施工シミュレータの導入で、大林組とトヨタ自動車未来創生センターが開発した「GEN-VIR」(ゲンバー)を導入。3DCGにより現場をバーチャルで可視化する。バーチャル上でシミュレーションし、事前に施行改善することで、実施工の効率化を実現するというものだ。

高速道路工事は危険を伴う現場が多く、業務の効率化とともに安全性の向上が求められている。東京支社横浜保全・サービスセンターの花房茂樹更新工事担当専任課長は「高齢化、人手不足の中、いかに事故のない効率的な作業、生産性の向上を求めるかが発注者側、受注者側ともに課題」と説明する。

施工シミュレータにより、作業員個々の役割や工事内容が確認でき、待機時間が極力減らした施工計画を策定するなどして、従来4班体制だった人員配置を3班体制に省力化。加えて、作業員の疲労予測もバーチャル上で検証し、より安全性の向上が図られた。

結果、これまで負傷者はゼロで「これだけの交通量の現場で事故がないのは奇跡的」(花房担当課長)。工事は11月中旬に完了する予定だ。


Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /var/www/html/wp/wp-content/themes/zenkosoku/loop-single.php on line 192

Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /var/www/html/wp/wp-content/themes/zenkosoku/loop-single.php on line 192
パーマリンク