復興加速化へ完全整備を 福島県の高速道路関係5団体 建設促進合同大会を開催

[caption id="attachment_2180" align="alignleft" width="300" caption="約100人の参加者を前に挨拶する内堀雅雄知事"][/caption]

福島県の高速道路関係5団体による建設促進合同大会が7月27日、東京・平河町で催され、東日本大震災からの復興を加速化させる常磐自動車道、東北中央自動車道、東北横断自動車道いわき新潟線の完全整備に向け出席者約100人が心を一つにした。

各団体の会長を務める内堀雅雄知事は挨拶で、「高速道路は復興を支える社会基盤。常磐道全通は、被災地の未来を担う希望の道であり、復興への大きな追い風となるものである」と述べ、今後は全通後の利用が好調で渋滞が発生しているいわき中央~岩沼間の4車線化、避難地域の住民の帰還、復興・再生を加速化させる追加IC・スマートICへの支援、東北中央道の整備促進、東北横断道いわき新潟線(磐越道)・会津若松~新潟中央間の4車線化等への「より一層の支援を」と呼びかけた。

来賓挨拶では、国会議員を代表して吉野正芳衆議院議員が「復興の背骨になるのが3本の高速道路。復興のために働ける高速道路にするために、追加ICや4車線化を進めたい」と述べた。

各路線代表による意見発表では、伊藤勝西会津町長(磐越道)、渡辺利綱大熊町長(常磐道)、立谷秀清相馬市長(東北中央道)が登壇し、「東日本大震災、原子力災害からの脱却に高速道路は大きな意味を持つ」と強調。大会決議を発表した立谷市長は、「除染土の運搬で常磐道の交通量は相当増加する。トラックによる渋滞で交通が滞ることのないよう、4車線化で交通量を呑みこんでほしい」と訴えた。

パーマリンク