2014年以降計画の約41%契約済み

2月16日の国土幹線道路部会(部会長=朝倉康夫東京工業大学名誉教授・神戸大学名誉教授)で、高速道路会社による更新事業の進展状況が報告された。高速6社が2014年以降計画した更新事業の事業総額約5・4兆円のうち、1月末時点で約41%に当たる約2・2兆円が契約済みとなった。但し同年以降、道路法に基づき5年に1度の法定点検を実施した結果、想定を超える老朽化が判明。必要な対策は今後も大幅に増える見通しで、各社では道路整備特別措置法等の会生保見据え、更新事業の追加を検討している。

部会での報告によると、東日本、中日本、西日本のNEXCO3社が14年度以降計画した更新事業の総額は約4兆300億円で、うち約41%の約1兆6700億円が契約済み。ただ定期点検の結果、新たに約500㌔(上下線約960㌔)で更新事業が必要になることが明らかとなり、概算事業費として約1兆円と見積もられている。

残る3社でも更新事業が着実に進展している。首都高速の計画額は約9300億円で、うち3900億円(約42%)が契約済み。阪神高速の計画額は約4200億円で、うち約1400億円(約34%)が契約済み。本四の計画額は約260億円で、うち約110億円(約41%)が契約済みだった。

定期点検の結果、首都高速、阪神高速でも追加対策が必要になる見通し。首都高速は新たに約22㌔で更新事業が必要と分析し、概算事業費は約3000億円と推計。阪神高速も約22㌔で追加対策が必要としており、概算事業費を約2000億円と推計している。

更新事業進捗状況

パーマリンク